【PR】

産業用インクジェットプリンター比較 | 生産ラインのコスト削減&品質向上を実現する4社を徹底紹介

インクジェットプリンター比較 インクジェットプリンター比較 戻るボタン

会社一覧

セイコーエプソンの産業用インクジェットプリンター導入事例 ー 印刷で変わる現場力

会社一覧
公開:2025.05.21 更新:2025.08.01
セイコーエプソンの産業用インクジェットプリンター導入事例 ー 印刷で変わる現場力

セイコーエプソン株式会社は、独自のマイクロピエゾ技術を活かし、産業用インクジェットプリンターで高精度・高品質な印刷を実現しています。

「SurePress」はラベル印刷に、「Monna Lisa」はテキスタイル印刷に適し、いずれも操作性や色再現性に優れています。導入事例では、短納期・省力化・環境対応を実現し、印刷現場の生産性向上に貢献しています。

セイコーエプソン株式会社とは?

PrecisionCoreプリントヘッド

引用元:エプソン

セイコーエプソン株式会社は、精密機器とデジタル技術を核とするグローバル企業であり、インクジェットプリンター、プロジェクター、ウェアラブル機器、ロボティクスなど幅広い分野で製品とソリューションを提供しています。

特にインクジェット技術においては、独自のマイクロピエゾ方式をはじめとする先進技術で業界を牽引してきた実績があります。

同社は、インクジェット印刷を「紙への印字」だけにとどめず、布地や産業素材、建材などへの直接印刷にも応用し、印刷や製造の常識を大きく塗り替えてきました。印刷プロセスの効率化だけでなく、環境負荷の低減にも貢献しており、持続可能な社会づくりに向けた取り組みを加速しています。

会社名セイコーエプソン株式会社
本社所在地〒392-8502
長野県諏訪市大和3-3-5
電話番号0266-52-3131
公式ホームページhttps://www.epson.jp/

近年では、生産ラインへのインクジェット技術の組み込みや、素材・インクの多様化を通じて、従来の印刷の枠を超えた新しい用途への展開も進めています。エプソンは、こうした革新を通じて、お客様のニーズに応えると同時に、社会課題の解決と心豊かな社会の実現に向けて貢献しています。

【あわせて読みたい】
産業用インクジェットプリンターとは?方式の種類や原理を解説

セイコーエプソン株式会社の産業用インクジェットプリンター

機器操作の様子イメージ

引用元:エプソン

セイコーエプソン株式会社は、独自のマイクロピエゾ技術を基盤に、産業用インクジェット分野でも高精度・高品質なソリューションを提供しています。環境性能と生産性、操作性を兼ね備えたエプソンのプリンターは、ラベル印刷やテキスタイル印刷など、多品種少量生産の現場で大きな力を発揮しています。

ここでは、代表的な2製品をご紹介します。

◇デジタルラベル印刷機「SurePress」

デジタルラベル印刷機「SurePress」

引用元:エプソン

多品種・小ロットのラベル印刷に特化したデジタルラベル印刷機です。高画質出力と優れた経済性を両立しながら、短納期対応や生産効率の向上に貢献します。PDF入稿対応や簡単な色合わせといった操作性の高さにより、印刷スキルに頼らず誰でも扱いやすい点が特徴です。

インクは広い色域をカバーし、食品安全基準(欧州FCM)や耐候性(BS5609、UL969)に準拠しており、品質と安全性の両面で安心です。プリントヘッドにはノズル不良検知機能を備え、3種のドットサイズを使い分けることで滑らかな階調表現を実現しています。ハードとソフト、インク、サービスのワンストップ提供により、導入後も安心して運用を継続できます。

◇デジタル捺染機「Monna Lisa」

デジタル捺染機「Monna Lisa」

引用元:プソン

エプソンの高精度プリント技術を活かしたテキスタイル専用のデジタル捺染機です。高精細な印字と安定した品質により、クリエイターの繊細な表現やグラデーション、リピートオーダーに対する正確な色再現を可能にします。エプソンの独自技術「PrecisionCoreプリントヘッド」により、常に均一で美しい印刷品質を維持します。

使用するインクは、生地の種類に応じて反応インク(綿・麻)、分散インク(ポリエステル)、酸性インク(シルク)、顔料インク(混紡生地など)から選択できます。国際的な安全基準にも対応しており、サステナブルかつ高品質な製品づくりを支援します。短納期での生産も可能なため、多様化する市場のニーズを逃さず応えることができます。

【あわせて読みたい】
産業用インクジェットプリンターのピエゾ方式とは?高精度で安定した印字が可能

セイコーエプソン株式会社の導入事例を紹介

ラベル印刷

引用元:エプソン

セイコーエプソン株式会社が提供する産業用インクジェットプリンターは、短納期対応、高画質、環境性能、操作性の高さを兼ね備え、さまざまな現場で導入が進んでいます。

「SurePress」シリーズは、小ロット・多品種対応に強みを持ち、印刷業務の効率化と品質向上に貢献しています。

ここでは、実際に導入して成果を上げている2社の事例をご紹介します。

◇株式会社カナエ

株式会社カナエの様子

引用元:エプソン

株式会社カナエは、地域の食品加工・工業製品加工業を支えるラベル・包装資材メーカーです。

導入の背景と目的

  • 創業以来、包装資材とラベル印刷の2本柱で事業を展開
  • 地元にラベル業者が少なく、全工程を自社で完結する必要があった
  • オフセットに近い品質を確保しながらも、初期投資を抑えたかった
  • 人手不足を背景に、スキルレスで運用できる体制を構築したかった

導入した機器と運用方法

  • SurePressを2014年に導入、2019年に2台目を増設
  • UVインクジェット方式とトナー式のデジタル機も併用
  • レーザーダイカッターも複数導入し、高付加価値対応を実現

主な効果と成果

  • デジタル機の使い分けにより、生産効率と営業提案力が向上
  • 生産現場の作業負担が軽減し、残業時間の削減にも成功
  • 急なジョブにも柔軟に対応できる体制を確立
  • アナログと比較して、特色調整や版替えの手間を大幅に削減

◇株式会社恵比須堂印刷

株式会社恵比須堂印刷の様子

引用元:エプソン

株式会社恵比須堂印刷は、山口県防府市に本社を構えるラベル・帳票印刷企業です。

導入の背景と課題

  • 帳票印刷の将来的な縮小を見据え、ラベル印刷へ注力
  • 人手不足への対応とDX推進の一環としてデジタル化を検討
  • 多能工化により少人数での柔軟な生産体制を目指した

職場環境と女性登用への取り組み

  • 台車や低設計機器の導入により、ロール交換などの負担を軽減
  • 女性オペレーターの積極採用と安全対策(AIカメラによる監視システム)を強化
  • 安心して働ける環境整備を進め、社員のモチベーション維持にも注力

SurePress導入による成果

  • 短納期・小ロット・可変印刷に対応可能な体制を確立
  • 高画質で色安定性に優れ、オペレーターの業務負担が軽減
  • デジタル化により損紙を削減し、環境負荷の低減にも貢献
  • 多能工化による人材の柔軟運用と、働き方改革を実現

【あわせて読みたい】
産業用インクジェットプリンターならラベル印字も迅速・正確

産業用インクジェットプリンターを取り扱っているメーカーを紹介

製品へのマーキングや可変情報の印字など、多様なニーズに応える産業用インクジェットプリンターは、製造・物流・包装の現場で欠かせない存在です。印字対象や業種に応じて求められる性能や仕様は異なり、メーカーごとの強みが導入の成否を左右します。

ここでは、日本国内で高い評価を得ている4社の特徴を紹介します。

◇株式会社モリコー

株式会社モリコー
引用元:株式会社モリコー

株式会社モリコーは、産業用インクジェットプリンターの開発・製造・販売・保守までを一貫して手がける日本の専業メーカーです。特に食品や医薬品、化粧品といった精密さと清潔さが求められる現場での印字に強みを持ち、導入先のニーズに応じた柔軟なカスタマイズ提案に定評があります。

会社名株式会社モリコー
本社所在地〒152-0002
東京都目黒区目黒本町2-16-14
電話番号03-3711-5511
公式ホームページhttps://www.morico.co.jp/

安定した印字品質と現場での操作性、保守のしやすさが評価され、多くの企業で採用されています。

株式会社モリコーの口コミ・評判記事はこちら!

株式会社モリコーの産業用インクジェットプリンター「ヘリオス108インクジェットプリンター」

さらに詳しい情報は公式ホームページでも確認できます。ぜひチェックしてみてください。

株式会社モリコーの公式ホームページはこちら

◇紀州技研工業株式会社

紀州技研工業株式会社
引用元:紀州技研工業株式会社

紀州技研工業株式会社は、視認性に優れた大文字印字に特化したインクジェットプリンターを提供しており、物流や建材、鋼材、木材などの現場で高い支持を受けています。「Gマーキングシステム」ブランドで展開される製品は、堅牢な設計と簡便な操作性が特徴で、導入後の安定稼働にも貢献しています。

会社名紀州技研工業株式会社
本社所在地〒641-0015
和歌山県和歌山市布引466
電話番号073-445-6610
公式ホームページhttps://www.kishugiken.co.jp/

国内生産による高品質と迅速なサポート体制も、多くの現場で選ばれる理由の一つです。

紀州技研工業株式会社の口コミ評判記事はこちら!

紀州技研工業株式会社はプリンターインクを自社で開発・製造・販売

◇山崎産業株式会社

山崎産業株式会社
引用元:山崎産業株式会社

山崎産業株式会社は、「テクノマーク」のブランド名でインクジェット方式をはじめとする多様なマーキング機器を提供しています。多品種・小ロット生産や製造ラインへの導入に対応した機器を揃え、食品や医薬、電子部品分野などに導入実績があります。

会社名山崎産業株式会社
本社所在地〒285-0853
千葉県佐倉市小竹785-6
電話番号043-463-0960
公式ホームページhttps://www.technomark.co.jp/

操作性に優れたソフトウェアと、現場ごとの課題に対応するカスタマイズ性の高さが評価されており、導入から運用までのトータルサポートも魅力です。

山崎産業株式会社の口コミ評判記事はこちら!

山崎産業株式会社はハンディタイプから大型まで多様プリンターを製造・販売

◇アルマーク株式会社

アルマーク株式会社
引用元:アルマーク株式会社

アルマーク株式会社は、海外製高性能インクジェットプリンターの販売・保守を行う専門商社で、特に英国ドミノ社の製品を中心に取り扱っています。食品・飲料・医薬・化学品といった多様な分野に向けた可変印字やトレーサビリティ対策に強みを持ち、省メンテナンス性や操作性の高さが特徴です。

会社名アルマーク株式会社
本社所在地〒564-0053 
大阪府吹田市江の木町19-19
電話番号0120-975-191
公式ホームページhttps://www.almarq.co.jp/

全国に保守拠点を持ち、導入からアフターサポートまで一貫したサービスを提供する対応力の高さも信頼されています。

アルマーク株式会社の口コミ評判記事はこちら!

アルマーク株式会社は印字の正確なコンサルティングを実施!導入からサポートまで一貫対応

まとめ

セイコーエプソン株式会社は、独自のマイクロピエゾ技術を核に、産業用インクジェット分野でも高精度かつ高品質な印刷ソリューションを提供しています。

ラベル向けの「SurePress」は多品種・小ロットに対応し、高画質と操作性を兼備しています。テキスタイル向け「Monna Lisa」は生地ごとのインク選択と正確な色再現で高評価を得ています。

導入事例では、短納期・省力化・環境対応に貢献し、印刷業のDX推進と現場力向上を支えています。

この記事を読んでいる人におすすめ

産業用インクジェットプリンターとは?方式の種類や原理を解説
産業用インクジェットプリンターのピエゾ方式とは?高精度で安定した印字が可能
産業用インクジェットプリンターならラベル印字も迅速・正確

/サイトコンテンツ一覧/

コラム

会社一覧