株式会社日立産機システムはメンテナンスサービスが充実!インクの種類も豊富

株式会社日立産機システムは、操作性・保守性・省エネ性能に優れたUX2・UXシリーズの産業用インクジェットプリンターを提供しています。
LCMサービスや定期点検、部品供給体制も充実しています。工場のIoT化にも対応し、印字品質と運用効率をトータルで支援します。
目次
株式会社日立産機システムとは?

引用元:株式会社日立産機システム
株式会社日立産機システムは、110年以上にわたり培われてきた日立の創業事業を継承し、優れた自主技術と製品の開発を通じて社会への貢献を果たしてきた企業です。日立グループの中核企業として、持続可能な社会の実現を目指し、先進的なプロダクトとデジタル技術を融合させたソリューションを提供しています。
同社は、信頼性の高い産業用設備機器に加え、工場のIoT化や自動化に対応するコネクテッドプロダクト、さらにそれらを支えるサービスやソリューションを展開しています。これにより、顧客の生産性向上やエネルギー効率の改善に貢献しており、製造現場の課題解決において重要な役割を担っています。
会社名 | 株式会社日立産機システム |
本社所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-5-1 住友不動産秋葉原ファーストビル |
電話番号 | – |
公式ホームページ | https://www.hitachi-ies.co.jp |
また、環境への配慮を重視した製品開発にも力を入れており、デジタルソリューションとともに持続可能な未来をリードする存在を目指しています。技術力と信頼性を基盤に、社会課題の解決に取り組む姿勢が、企業としての価値を高めています。
【あわせて読みたい】
▼産業用インクジェットプリンターとは?方式の種類や原理を解説
株式会社日立産機システムの産業用インクジェットプリンター

引用元:株式会社日立産機システム
株式会社日立産機システムは、産業現場におけるマーキング作業を効率化し、高品質な印字を実現する産業用インクジェットプリンターを展開しています。多様な製品ラインアップと専用インクの組み合わせにより、さまざまな業種・用途に対応できる点が大きな特徴です。
◇UX2シリーズ

引用元:株式会社日立産機システム
株式会社日立産機システムの「UX2シリーズ」は、現場での使いやすさと高い稼働率を追求した産業用インクジェットプリンターです。操作のしやすさ、保守性、印字の安定性に優れ、製造ラインの効率化に貢献します。
操作が簡単でわかりやすい
- 直感的な画面デザイン:見やすくなった印字設定画面で、迷わず操作できます。
- 動画によるサポート:フィルター交換やインク補充、インクビーム位置調整などの手順を動画で確認できます。
- 初めての人でも安心:操作ミスを減らし、スムーズに導入できます。
装置の入れ替えがスピーディー
- I/Oプラグでワンタッチ接続:複雑な配線作業が不要になり、装置の交換が簡単です。
- 誤配線の防止:作業時間の短縮だけでなく、ヒューマンエラーのリスクも軽減します。
長期間停止後も安心
- セーフクリーンステーション搭載:稼働停止中でも通電状態を保てば、インクが自動で循環。インク詰まりを防ぎます。
- 休暇明けの再稼働がスムーズ:トラブルなく印字作業を再開できます。
洗浄モードで経済的な運用
- 3段階の洗浄モード:汚れ具合に応じて選べる洗浄方式で、無駄な補助液の使用を防ぎます。
印字品質を守る新構造
- インクガードを搭載:印字ヘッドにインクミストがたまりにくく、印字の乱れや欠けを予防します。
- 安定稼働を実現:従来機に比べて約3倍の安定稼働(※条件による)を可能にし、生産ラインの停止を防ぎます。
◇UXシリーズ

引用元:株式会社日立産機システム
UXシリーズは、環境性能とメンテナンス性の向上を重視した産業用インクジェットプリンターです。高い操作性と先進の省エネ機能により、ランニングコストの削減と使いやすさを両立しています。
溶剤の使用量を大幅に削減
- 溶剤低消費システムを搭載:インク回収制御や装置温度管理により、溶剤の揮散量を大幅に抑制します。
- 業界最高レベルの省消費性能:補助液の使用量を最大約50%カット(※条件による)し、環境負荷とコストの両面で優れた効果を発揮します。
エコで簡単なカートリッジ交換
- ライン停止不要のカートリッジ式ボトル:インクや補助液を使いきってから交換できるため、無駄がありません。
- 廃棄も簡単:ボトルの廃棄性にも優れており、作業負担を軽減します。
RFID対応でミス防止
- ICタグ付きカートリッジ:RFID機能により、本体にカートリッジをかざすだけで正しく認識できます。
- 交換ミスを防止:万が一の間違いは、画面上でメッセージとして通知されます。
自動・逆洗浄でノズルトラブルに対応
- ボタンひとつでノズル自動洗浄:洗浄後は自動で電源がオフになるため、放置していても問題ありません。
- 逆洗浄機能を搭載:万が一ノズル詰まりが起きても、溶剤を逆流させて吸引洗浄することで、すぐに復旧できます。
操作しやすいインターフェース
- 直感的な新画面デザイン:シンプルで見やすい構成により、ほとんどの操作を1画面で完結できます。
- 操作の効率化:複雑なメニュー操作が不要で、必要な情報にすぐアクセスできます。
ICカードで操作とデータを安全に管理
- ユーザーログイン機能:ICカードを使って登録ユーザーのみがログインでき、操作範囲を制限できます。
- 印字データ呼び出し機能:ICカードに紐づけられた印字データを読み出すことで、誤入力を防止します。
※ICカードはオプションです。
IoTとの連携で工場全体の効率化
- Ethernet標準搭載:シンプルな配線でネットワーク接続が可能です。
- オープンネットワーク対応:複数機器の一括管理や情報の集約がしやすく、作業の効率化に貢献します。
【あわせて読みたい】
▼産業用インクジェットプリンターのサーマルインクジェットとは?高速印字・メンテナンスが簡単
株式会社日立産機システムのメンテナンスサービス

引用元:株式会社日立産機システム
株式会社日立産機システムでは、製品の導入から運用、そして更新に至るまで、一貫したサポートを提供するメンテナンスサービスを展開しています。産業機器の安定稼働とコスト最適化を支える多様なメニューを通じて、工場や生産現場の効率化を強力にバックアップします。
◇LCMサービス
LCMサービス(ライフサイクルマネジメントサービス)は、設備の導入から経年劣化による更新までを見据え、製品の性能や寿命を最大限に引き出すことを目的としたトータルサポートです。導入初期だけでなく、使用期間を通じて効率的な稼働を継続できるよう支援します。
主な構成要素として、産業機器向け設備監視サービス「FitLive」があります。これは機器の状態を常時モニタリングし、異常の早期発見やメンテナンスの最適なタイミングを把握することで、突発的なトラブルの回避と生産性の維持を実現します。
また、定期的な点検や部品交換をパッケージ化した「メンテナンスパック」も提供されており、予算管理がしやすく、突発的な保守費用の発生を抑えることができます。こうしたサービスにより、保全コストやランニングコストの最適化に貢献します。
さらに、「監視サービスを導入したい」 「複数年の保守契約を結びたい」 「機器や工事の初期費用を抑えたい」といった企業の多様なニーズに応じた提案が可能です。柔軟なメニュー構成と実績に裏付けられた技術力により、現場に最適なメンテナンス体制を構築できます。
◇定期点検・メンテナンス
株式会社日立産機システムでは、設備の長期的な安全運用を支えるために、定期点検やメンテナンスにも力を入れています。経年劣化による性能低下や突発的な故障を防ぐことで、設備の寿命を延ばし、運用コストの抑制につなげます。
- 事故の未然防止:定期的な保守点検やオーバーホールを通じて、不具合の兆候を早期に発見します。
- 設備の長寿命化:経年劣化への対応を継続的に行うことで、設備を長く、安全に使用することができます。
- コスト削減にも貢献:トラブルを未然に防ぐことで、突発的な修理費用やダウンタイムを抑え、無駄な維持費を削減できます。
- 独自の予防保全メニューを用意:日立独自のノウハウに基づいた点検・保守体制により、設備の状態を的確に把握し、最適なタイミングでの対応を実現します。
◇部品供給
株式会社日立産機システムでは、保守や修理に必要な部品を、全国どこへでも迅速に届けられる体制を整えています。信頼性の高い部品供給体制により、ダウンタイムの最小化とスムーズなメンテナンスを実現します。
- 全国対応のサービスネットワーク:各地の特約店と連携し、地域を問わず安定した部品供給を行っています。
- 自動倉庫による効率的な管理:コンピュータで制御された自動倉庫により、必要な部品を的確かつスピーディーに出荷できます。
- 迅速かつ確実な配送:サービス対応に必要な部品を素早く現場へ届けることで、作業の遅延を防ぎます。
【あわせて読みたい】
▼産業用インクジェットプリンターのピエゾ方式とは?高精度で安定した印字が可能
産業用インクジェットプリンターを取り扱っているメーカーを紹介
産業用インクジェットプリンターは、食品、医薬品、電子部品、工業製品など、さまざまな業界で製品の識別やトレーサビリティに欠かせない存在です。市場には、多様なニーズに応えるための高性能なプリンターを提供するメーカーが多数存在しています。
ここでは、その中から代表的なメーカーをご紹介します。
◇株式会社モリコー

株式会社モリコーは、インクジェットプリンターの専門メーカーとして、印字に関する多様なニーズに対応する製品とサービスを提供しています。産業用プリンターの開発・製造・販売を手がけており、顧客の現場に最適なソリューションを提案しています。
会社名 | 株式会社モリコー |
本社所在地 | 〒152-0002 東京都目黒区目黒本町2-16-14 |
電話番号 | 03-3711-5511 |
公式ホームページ | https://www.morico.co.jp/ |
同社は、インクジェット印字機の技術力とサポート体制に定評があり、食品業界や自動車部品、医療・医薬品業界など、幅広い分野に対応する製品群を展開しています。印字対象の素材や環境に合わせたインクや機器構成の提案が可能で、導入後のアフターサービスも充実しています。
株式会社モリコーの口コミ・評判記事はこちら!
▼株式会社モリコーの産業用インクジェットプリンター「ヘリオス108インクジェットプリンター」
さらに詳しい情報は公式ホームページでも確認できます。ぜひチェックしてみてください。
◇紀州技研工業株式会社

紀州技研工業株式会社は、インクジェットプリンターを中心に産業用マーキング機器の開発・製造・販売を行う日本のメーカーです。同社の製品は、主に段ボールや木材、建材、金属、パイプなどに対する大文字印字を得意としており、特に物流や建材業界で広く採用されています。
会社名 | 紀州技研工業株式会社 |
本社所在地 | 〒641-0015 和歌山県和歌山市布引466 |
電話番号 | 073-445-6610 |
公式ホームページ | https://www.kishugiken.co.jp/ |
また、システム開発力にも定評があり、顧客の要望に応じたカスタマイズ対応や、専用ソフトウェアを活用したライン全体の統合管理など、現場に密着した提案を行っています。
紀州技研工業株式会社の口コミ評判記事はこちら!
▼紀州技研工業株式会社はプリンターインクを自社で開発・製造・販売
◇山崎産業株式会社

山崎産業株式会社は、「テクノマーク」のブランド名で知られる産業用インクジェットプリンターの専門メーカーです。製造業向けのマーキング機器を中心に、豊富な製品ラインアップと長年の技術力で、多様な業界のニーズに応えています。
会社名 | 山崎産業株式会社 |
本社所在地 | 〒285-0853 千葉県佐倉市小竹785-6 |
電話番号 | 043-463-0960 |
公式ホームページ | https://www.technomark.co.jp/ |
同社のインクジェットプリンターは、小型から大型印字まで幅広く対応し、印字対象となる素材や生産ラインの条件に応じた柔軟な提案が可能です。食品、医薬品、電子部品、化粧品など、精密かつ高品位な印字が求められる業界でも多数の導入実績があります。
山崎産業株式会社の口コミ評判記事はこちら!
▼山崎産業株式会社はハンディタイプから大型まで多様プリンターを製造・販売
◇アルマーク株式会社

アルマーク株式会社は、国内外の産業用インクジェットプリンターを取り扱う専門企業として、各種マーキング・コーディングソリューションを提供しています。国内有数の印字・マーキング機器の総合商社であり、幅広い業界のニーズに応じた製品を取りそろえています。
会社名 | アルマーク株式会社 |
本社所在地 | 〒564-0053 大阪府吹田市江の木町19-19 |
電話番号 | 0120-975-191 |
公式ホームページ | https://www.almarq.co.jp/ |
同社では、英国「ドミノ」社製をはじめとした高性能なインクジェットプリンターを多数取り扱っており、食品、飲料、医薬品、化学品、工業製品など、多岐にわたる分野に導入されています。印字品質の高さに加え、信頼性やスピード、省メンテナンス性に優れた製品が特徴です。
アルマーク株式会社の口コミ評判記事はこちら!
▼アルマーク株式会社は印字の正確なコンサルティングを実施!導入からサポートまで一貫対応
まとめ
株式会社日立産機システムは、UX2シリーズやUXシリーズなど多機能な産業用インクジェットプリンターを展開しており、操作性・保守性・省エネ性能に優れています。
UX2シリーズは動画マニュアルや自動循環機能により安定した印字を実現しています。UXシリーズは溶剤使用量を削減できる設計が特徴です。
さらに、LCM(ライフサイクルマネジメント)サービスをはじめ、定期点検・予防保全・全国対応の部品供給体制を整え、導入から更新まで一貫したサポートを提供しています。工場のIoT化にも対応しており、印字品質・運用効率・環境性能をトータルで支援する体制が整っています。
この記事を読んでいる人におすすめ
▼産業用インクジェットプリンターとは?方式の種類や原理を解説
▼産業用インクジェットプリンターのサーマルインクジェットとは?高速印字・メンテナンスが簡単
▼産業用インクジェットプリンターのピエゾ方式とは?高精度で安定した印字が可能
/サイトコンテンツ一覧/
コラム
- 産業用インクジェットプリンターならこのメーカー!おすすめ10選 /
- 産業用インクジェットプリンターのサーマルインクジェットとは?高速印字・メンテナンスが簡単 /
- 産業用インクジェットプリンターのピエゾ方式とは?高精度で安定した印字が可能 /
- 高速印字に対応している産業用インクジェットプリンターを紹介 /
- 産業用インクジェットプリンターは食品分野での印字も対応可能 /
- 産業用インクジェットプリンターによる医薬品印字の技術進歩とは? /
- ロット番号とは?産業用インクジェットプリンターで印刷可能 /
- 産業用インクジェットプリンターによるQRコードやバーコード印字の課題とは? /
- 産業用インクジェットプリンターは賞味期限・消費期限の細かい印字に対応 /
- アルミなど金属への印字ができる産業用インクジェットプリンター /
- 産業用インクジェットプリンターなら金属印字がきれい!適切なインク選びが重要 /
- 産業用インクジェットプリンターによる化粧箱印字で製品の販促効果も高める /
- 産業用インクジェットプリンターによる木材印字の注意点とは? /
- 産業用インクジェットプリンターなら段ボールにも鮮明な印刷ができる /
- 産業用インクジェットプリンターならラベル印字も迅速・正確 /
- 産業用インクジェットプリンターの価格相場は?コスト削減となった事例を紹介 /
- 産業用インクジェットプリンター市場の動向とシェア、今後の需要について解説 /
- 産業用インクジェットプリンターのノズル詰まりとは?各メーカーの対策 /
- 産業用インクジェットプリンターの印字方式とは?よくあるトラブルと対処法 /
- 産業用インクジェットプリンターとは?方式の種類や原理を解説 /
会社一覧
- 株式会社モリコーの産業用インクジェットプリンター「ヘリオス108インクジェットプリンター」 /
- 株式会社モリコーは産業用インクジェットプリンターで効率化を実現 /
- 株式会社リコーの産業用インクジェット技術とは?精密・高信頼を支える革新技術 /
- イーデーエム株式会社が選ばれる理由とは?表示機器のパイオニアが築く信頼と実力 /
- セイコーエプソンの産業用インクジェットプリンター導入事例 ー 印刷で変わる現場力 /
- 株式会社ミマキエンジニアリングは開発・製造・販売・保守を一貫対応 /
- レンゴー株式会社はパッケージングで暮らしを支え、未来をつくる /
- 富士フイルム株式会社が実現する高次元インクジェット技術 /
- 株式会社キーエンスは急な発注にも対応!グローバルなサポートで安心 /
- ブラザーインダストリアルプリンティングの様々な印字用途に適したプリンター /
- 株式会社日立産機システムはメンテナンスサービスが充実!インクの種類も豊富 /
- パナソニック プロダクションエンジニアリングのプリンターは市村産業賞 功績賞を受賞 /
- アルマーク株式会社は印字の正確なコンサルティングを実施!導入からサポートまで一貫対応 /
- 山崎産業株式会社はハンディタイプから大型まで多様なプリンターを製造・販売 /
- 紀州技研工業株式会社はプリンターインクを自社で開発・製造・販売 /
- アルマーク株式会社の産業用インクジェットプリンター「アップリンクMRX72e」 /
- 山崎産業株式会社の産業用インクジェットプリンター「グラフィカ3000」 /
- 紀州技研工業株式会社の産業用インクジェットプリンター「KGK JET HQ8500」 /