ロット番号とは?産業用インクジェットプリンターで印刷可能

ロット番号は、同じ部品や材料、工場で作られた一定数の製品に割り振られる識別番号で、品質が均一な範囲を特定します。割り振り数量に決まりはなく、企業ごとに設定されます。
一方、製造番号は製品一つ一つに異なる番号が付けられ、個別の製品を特定します。
ロット番号の印字は、異物混入や不良品発生時に問題のある製品を特定し、回収や分析を効率化します。また、ロット番号による工程管理は在庫、輸送、品質管理を一元化し、生産効率を向上させ、過剰生産の防止やコスト削減に繋がります。
目次
ロット番号とは?

引用元:フォトAC
ロット番号とは、同じ部品・材料、工場、タイミングで作られた一定数の製品に対して割り振られる、文字と数字を組み合わせた識別番号のことであり、ロットコードやバッチコードとも呼ばれます。
そもそも「ロット」や「バッチ」は「最小単位の一まとまり」を意味しており、ロット番号は同等の品質が見込める最小単位の一まとまりに割り振られます。
ロット番号を割り振る数量に決まりはないため、ロット番号を何個ごとに変えるかは各企業が自由に判断して構いません。
企業や製品によって、ロット番号が100個ごとに割り振られる場合もあれば、1万個ごとに割り振られる場合もあり得ます。
◇製造番号との違い
製造番号とロット番号は混同されがちですが、両者には明確な違いがあります。ロット番号について正しく理解するために、製造番号とは何か、ロット番号との違いは何か、確認してみましょう。
製造番号とは、製品ひとつひとつに対して割り振られる、文字と数字を組み合わせた識別番号のことであり、シリアルナンバーやシリアル番号とも呼ばれます。
「シリアル」は「連続的な」を意味しており、製造番号は製品ひとつひとつに対し連続的に異なる番号が割り振られます。
ロット番号は一定数の製品に同じものが割り振られますが、製造番号はひとつとして同じものがありません。ロット番号では同等の品質が見込めるものまでしか特定できませんが、製造番号では個別の製品まで特定できます。
【あわせて読みたい】
▼産業用インクジェットプリンターによるQRコードやバーコード印字の課題とは?
ロット番号を印字する必要性とは?

引用元:フォトAC
ロット番号は、近しい条件で作られた一定数の製品に対して割り振られる識別番号であり、同等の品質が見込めるものまでは特定できるものの、個別の製品までは特定できません。
では、なぜロット番号を印字する必要があるのでしょうか。主な理由としては、以下の3つが考えられます。
◇製品の特定のため
製品に異物混入や不良品、クレームなどの問題が発生したとき、企業は同じ問題がある製品を特定し、注意喚起や回収を行う必要があります。また、同じような問題の再発を防止するため、原因を特定しなければなりません。
ロット番号があれば、同じ問題を抱える可能性が高い製品群を特定でき、注意喚起や回収、分析・比較による原因の特定が迅速に行えます。影響を最小限に食い止められるのはもちろん、浮いた時間や費用をアフターフォローに充てられるでしょう。
◇工程管理のため
ロット番号を割り振り、それを追跡できるシステムを構築すれば、製造から在庫管理、輸送、店舗での販売はもちろん、リコールや品質管理まで、幅広く一元管理できます。
こうした正確な工程管理は、古い商品を先に出荷する、いわゆる「先入れ先出し」や、発注のタイミングの把握などに役立ちます。
◇コスト削減のため
ロット番号を割り振る数量は、各企業が自由に設定できるようになっており、これは生産コストや需要動向に基づいて決めるのが一般的です。
そのため、ロットに基づいて製造・管理を行えば、自ずと効率化が進み、過剰生産による製品ロスや保管コストの増大、価値の低下、キャッシュフローの悪化などを招きにくくなります。
【あわせて読みたい】
▼産業用インクジェットプリンターの価格相場は?コスト削減となった事例を紹介
ロット番号に対応している産業用インクジェットプリンターを紹介

ロット番号の利用には、実際に製品に印字する産業用インクジェットプリンターが欠かせません。ここでは、ロット番号の印字に対応している産業用インクジェットプリンターを3つご紹介します。
◇株式会社モリコー

引用元:株式会社モリコー
株式会社モリコーのラベルプリンター Printeerプリンティアシリーズは、ロット番号などの印字を効率よく、低コストでこなせる産業用インクジェットプリンターです。
小ロット向けの安価な手差しモデル、鶏卵パックにも対応した小型対応モデル、縦横2方向の印字に対応したモデルなど、幅広いラインナップを取り揃えています。
◇ブラザーインダストリアルプリンティング株式会社

ブラザーインダストリアルプリンティング株式会社のドミノAxシリーズは、ロット番号などの印字に適したドミノ製産業用インクジェットプリンターの最新モデルです。
ノズル詰まりの少なさ・フィルタ交換の簡単さといった従来モデルの良さをそのままに、印字の品質や速度、操作性、メンテナンス性などが大幅に向上しました。
エントリーモデル・高機能モデル・過酷環境対応モデルの3つがあり、プリントヘッドやオプションなどでニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできます。
◇アルマーク株式会社

引用元:アルマーク株式会社
アルマーク株式会社のリンクス 8900は、さまざまな素材・形状にロット番号の印字が可能な産業用インクジェットプリンターです。メンテナンス性に優れているうえ、オンラインでの状態確認や視覚的で分かりやすい操作部など、扱いやすい機能を多数搭載しています。
【あわせて読みたい】
▼アルマーク株式会社は印字の正確なコンサルティングを実施!導入からサポートまで一貫対応
産業用インクジェットプリンターを取り扱っているメーカーを紹介
先にご紹介した製品のメーカー以外にも、日本には産業用インクジェットプリンターを取り扱うメーカーが多数あります。
ここでは、おすすめのメーカー4社について、概要や特徴をご紹介します。
◇株式会社モリコー

株式会社モリコーは、大正13年の創業以来、郵便局との縁が深く、通信・電話機用部品や自動押印機などを多数納品してきました。そこで培われた「対象をひとつずつ分離する技術」を活かしています。
会社名 | 株式会社モリコー |
本社所在地 | 〒152-0002 東京都目黒区目黒本町2-16-14 |
電話番号 | 03-3711-5511 |
公式ホームページ | https://www.morico.co.jp/ |
現在はロット番号などを印字する産業用インクジェットプリンターを多く手掛けています。
株式会社モリコーの口コミ・評判記事はこちら!
▼株式会社モリコーの産業用インクジェットプリンター「ヘリオス108インクジェットプリンター」
さらに詳しい情報は公式ホームページでも確認できます。ぜひチェックしてみてください。
◇紀州技研工業株式会社

紀州技研工業株式会社は、産業用インクジェットプリンターの国内シェアトップを誇るメーカーです。プリンター本体だけでなく、インクの開発から製造・販売まで一貫して自社で行い、ニーズに合わせた柔軟な対応を提供しています。
会社名 | 紀州技研工業株式会社 |
本社所在地 | 〒641-0015 和歌山県和歌山市布引466 |
電話番号 | 073-445-6610 |
公式ホームページ | https://www.kishugiken.co.jp/ |
また、手厚いアフターフォローにより、長期的なサポートが期待できる信頼のブランドです。
紀州技研工業株式会社の口コミ評判記事はこちら!
▼紀州技研工業株式会社の産業用インクジェットプリンター「KGK JET HQ8500」
◇山崎産業株式会社

山崎産業株式会社は、低価格でコンパクトな産業用インクジェットプリンターを提供するメーカーです。手作業や持ち運びに適したハンディサイズのプリンターをはじめ、ライン組み込み用の製品など、多様なニーズに応える製品群を取り揃えています。
会社名 | 山崎産業株式会社 |
本社所在地 | 〒285-0853 千葉県佐倉市小竹785-6 |
電話番号 | 043-463-0960 |
公式ホームページ | https://www.technomark.co.jp/ |
高いコストパフォーマンスと使いやすさが魅力で、幅広い業界での導入実績があります。
山崎産業株式会社の口コミ評判記事はこちら!
▼山崎産業株式会社の産業用インクジェットプリンター「グラフィカ3000」
◇アルマーク株式会社

アルマーク株式会社は、多様な印字ニーズに応えるため、幅広い製品を取り扱う信頼性の高いメーカーです。ISO14001・ISO9001を取得し、品質管理と環境への配慮を徹底しています。
会社名 | アルマーク株式会社 |
本社所在地 | 〒564-0053 大阪府吹田市江の木町19-19 |
電話番号 | 0120-975-191 |
公式ホームページ | https://www.almarq.co.jp/ |
また、グローバルに展開する企業にも適した製品を提供し、品質と環境の両面で安心して利用できる選択肢を提供しています。
アルマーク株式会社の口コミ評判記事はこちら!
▼アルマーク株式会社の産業用インクジェットプリンター「アップリンクMRX72e」
まとめ
ロット番号は、同じ部品や材料、工場で作られた一定数の製品に割り振られる識別番号で、品質が均一な範囲を特定します。ロット番号の割り振り数量に決まりはなく、企業ごとに設定されます。一方、製造番号は製品一つ一つに異なる番号が付けられ、個別の製品を特定できます。
ロット番号の印字は、製品の特定、工程管理、コスト削減に役立ちます。異物混入や不良品が発生した際、ロット番号で問題がある製品を特定し、回収や分析を効率的に行えます。
また、ロット番号による工程管理で在庫や輸送、品質管理を一元管理し、効率的な生産を促進します。適切なロット番号の設定により、過剰生産を防ぎ、コスト削減にも繋がります。
この記事を読んでいる人におすすめ
▼産業用インクジェットプリンターによるQRコードやバーコード印字の課題とは?
▼産業用インクジェットプリンターの価格相場は?コスト削減となった事例を紹介
▼アルマーク株式会社は印字の正確なコンサルティングを実施!導入からサポートまで一貫対応
/サイトコンテンツ一覧/
コラム
- 産業用インクジェットプリンターならこのメーカー!おすすめ10選 /
- 産業用インクジェットプリンターのサーマルインクジェットとは?高速印字・メンテナンスが簡単 /
- 産業用インクジェットプリンターのピエゾ方式とは?高精度で安定した印字が可能 /
- 高速印字に対応している産業用インクジェットプリンターを紹介 /
- 産業用インクジェットプリンターは食品分野での印字も対応可能 /
- 産業用インクジェットプリンターによる医薬品印字の技術進歩とは? /
- ロット番号とは?産業用インクジェットプリンターで印刷可能 /
- 産業用インクジェットプリンターによるQRコードやバーコード印字の課題とは? /
- 産業用インクジェットプリンターは賞味期限・消費期限の細かい印字に対応 /
- アルミなど金属への印字ができる産業用インクジェットプリンター /
- 産業用インクジェットプリンターなら金属印字がきれい!適切なインク選びが重要 /
- 産業用インクジェットプリンターによる化粧箱印字で製品の販促効果も高める /
- 産業用インクジェットプリンターによる木材印字の注意点とは? /
- 産業用インクジェットプリンターなら段ボールにも鮮明な印刷ができる /
- 産業用インクジェットプリンターならラベル印字も迅速・正確 /
- 産業用インクジェットプリンターの価格相場は?コスト削減となった事例を紹介 /
- 産業用インクジェットプリンター市場の動向とシェア、今後の需要について解説 /
- 産業用インクジェットプリンターのノズル詰まりとは?各メーカーの対策 /
- 産業用インクジェットプリンターの印字方式とは?よくあるトラブルと対処法 /
- 産業用インクジェットプリンターとは?方式の種類や原理を解説 /
会社一覧
- 株式会社モリコーの産業用インクジェットプリンター「ヘリオス108インクジェットプリンター」 /
- 株式会社モリコーは産業用インクジェットプリンターで効率化を実現 /
- 株式会社リコーの産業用インクジェット技術とは?精密・高信頼を支える革新技術 /
- イーデーエム株式会社が選ばれる理由とは?表示機器のパイオニアが築く信頼と実力 /
- セイコーエプソンの産業用インクジェットプリンター導入事例 ー 印刷で変わる現場力 /
- 株式会社ミマキエンジニアリングは開発・製造・販売・保守を一貫対応 /
- レンゴー株式会社はパッケージングで暮らしを支え、未来をつくる /
- 富士フイルム株式会社が実現する高次元インクジェット技術 /
- 株式会社キーエンスは急な発注にも対応!グローバルなサポートで安心 /
- ブラザーインダストリアルプリンティングの様々な印字用途に適したプリンター /
- 株式会社日立産機システムはメンテナンスサービスが充実!インクの種類も豊富 /
- パナソニック プロダクションエンジニアリングのプリンターは市村産業賞 功績賞を受賞 /
- アルマーク株式会社は印字の正確なコンサルティングを実施!導入からサポートまで一貫対応 /
- 山崎産業株式会社はハンディタイプから大型まで多様なプリンターを製造・販売 /
- 紀州技研工業株式会社はプリンターインクを自社で開発・製造・販売 /
- アルマーク株式会社の産業用インクジェットプリンター「アップリンクMRX72e」 /
- 山崎産業株式会社の産業用インクジェットプリンター「グラフィカ3000」 /
- 紀州技研工業株式会社の産業用インクジェットプリンター「KGK JET HQ8500」 /